01.04.2019しょうきさん 湘南school記事

サーフルーム123

辻堂海岸、目の前
海浜公園とSEIYU間のビル地下
海に隣接した場所がメインオフィス

サーフルームが出来ましたぁ

06132018扇の松223

2/27は、private schoolの
ご予約を頂いております
台風2号の進路次第となりますが
通常の複合型schoolは現状行えませんので
ご了承くださいませ

school boardでのトレーニング
小さな波だと
癖がよく把握できます

s1

行先を見る視線は
非常に良いですね
でもフォーム改善が必要です

スピードを伴うスポーツには
くの字となるフォームが
理想的と考えています

s123

膝から足首にかけての
形は問題無し

腰が低くお尻が下がると
膝が使えず板を動かすに
問題が出るでしょう

s223

腰を落とすとお尻の下がる
しゃがむは異なります

室内トレーニングで
フォームの改善を行い
アップスに取り入れてください

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

01.13-14.2019冬旅trip千葉南123

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: information, しゃがみ癖, サーフィンschool女性指導者, 小波トレーニング, 湘南サーフィンschool, 膝を使う練習, 2018年, 2018年1月, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, surfing school | コメントをどうぞ

本年もありがとうございました

school大忘年会122223

2018もいよいよ
カウントダウンに入りましたね

ことしも多くのschool生徒さんに
お逢いできましたこと
心より感謝致します
ありがとうございました

年末は昨日12/30まで行い
年始は1/4よりschoolを開催致します
引き続きどうぞよろしくお願い致します

良いお年をお迎えくださいませ

追伸。来年はもう少しblogも頑張ります
更新がほぼ無いのに多くの方が
このblogを気にして頂きますこと
誠にありがとうございます

あずさしおたにサーフィンschool
塩谷あずさ

カテゴリー: information | コメントをどうぞ

09/01/2018 ゆりさん りえさん ふみさん りささん 湘南school記事

07012018ゆうたろう けんと すみや 大八木パパ りょうま33

11月最初の週末は連休ですよ
寒くなる前に振るってschoolにご参加くださいね

alhg

11/6は大井町wave poolでの
event参加のため
schoolはお休みさせて頂きます

205A8441234

11/11はalohagirl academyの開催のため
schoolはお休みさせて頂きます

2017school大忘年会2

11/25または12/2に今年のschool
大忘年会を企画しております
只今アンケート中です
しばしお待ちくださいませ

インフォメーション   http://azusa-shiotani.com/information.html

あれほど暑かった日を
忘れるかの様な涼しい今日この頃

さーてwetが重くなる前の練習時です
課題を明確に仕上げてゆきましょう

f123

ふみえさん台風ウネリに
頑張って挑みniceです

でも上体の上りが遅く
その状態でどんどん波の下
ボトムに進んでいます

f223

波が割れたと同時に
どんな風に割れているかと
目で確かめるは大切

そのためには上体引上げを速め
行先に目線を置く様にしましょう
そのためにも
波の高い場所からの
上体上がりは必要と考えます

f323

次に足の位置になります
takeoffと同時にboardの上に
バランスよく立ち上がる必要があります

それにはセンターバランスの位置に
一度で乗れる練習を陸トレで行いましょう

f423

女性に多くみられるのは
一度にできず
すり足で合わせることです

すり足ではなく一度にできる様に
室内トレーニングで直してしまいましょう
力ある波やサイズのある波を楽しむためにもね

f923

いいですね。ちゃんと行先を見ています

この状態がtakeoffと同時に
できる様に心がけてくださいね

暑い時期は海
寒くなったら山
surfingもsnowboardも
どちらも好きな方は多いかと思います

寒さ募る前に改善しておきましょう

y123

ゆりさん
サイズのある波に切り込んだパドリング!
素晴らしいです

サーフボードをお腹で押さえ
巻き上げられないパドリング
体感が伴ってきたと思います

y623

takeoffから滑り出しも
足に体重が乗れば問題はありませんが
踵側ではなく膝側に体重が乗れば
理想的ですね

それ以前のフォーメーションは
室内トレーニングで修繕を続けてください

y823

rail側に体重移動しながら
速度を保ち落下します

以前はhipお尻が下がり
板を押さえつけながら落下していましたが
今はhipを下げず膝を使えています
良いですね

y1123

膝はまだ使い切れていません
しゃがんだり上げたりの
上下の動きに見えます

膝はrail側に傾け体重を前にかけます
切り返すときに踵にかかる程度
今後は膝を使いスピード利用を練習しましょう

海からお家が遠い
お仕事や家族のことで
なかなか思う様に海に来れない方は
多いと思います

時間を上手く使い
課題を決めて練習しましょう

re323

パドリングとtakeoffに重視されるのは
バランスつまり体感になります

初めてschoolにいらしたりえさん
必要なのは基礎の見直しです

パドリングとtakeoffでは
足を必ず閉じるセンターバランス
これをなによりも身に着けてください

re823

takeoffは
波が崩れ終わる前に
少しでも波の高い場所からを
目指してくださいね

re1223

boardのバランスはセンターバランスです
後ろ足から着かず
前足の位置を一度に決められると理想的です

re1323

ふみえさんの項目でも書きましたが
女性は足を一度に思う場所に着けず
すり足で調整する方が
多いと感じています

re1423

滑る走る加速するには
先ずは基礎が如何にできているかと思います

動く海で整えるのは難しいので
室内トレーニングで
身体に覚えさせてしまいましょう

泳げない
足が着かない等の不安から
大きな波が苦手な方も
あるかと思います

割れ方とサイズを少しづつ調整した
トレーニングをしてみてはいかがでしょうか
無理は禁物です

rs323

トレーニングの回数を積むりさこさん
徐々にサイズのある波にも挑めています

波の高い場所で手が着き
takeoffの準備に入れ
とても良いですね

rs723

波が崩れると同時に滑り降りています
素晴らしいですよ

素早く視線は高い場所に戻しましょう
波がどう崩れるかの確認により
波に合わせた動きに変わりますので

rs923

波を見れていたらバックサイドに進みますが
それはそれでよいと思います

スープとなる波に着地となるので
視線が下となるのは仕方ないと思います
hipお尻でバランスを取らす
膝クッションの練習ができると良いですね

rs1223

スープの下も自ら斜面を作れば
抜けれる可能性はあるでしょう

もう少しスープから
離れられると加速する斜面ができますが
傾け方はとても良いと思います

rs1523

スープにアクションを挑むには
速度を付け思いっきり飛び上がること
ジャンプのimageです

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

カメラ資料12

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: information, サーフィンschool女性指導者, サーフボードをお腹で押さえ漕ぐ, 上体の引上げ, 中級者向けスクール, 体感を使うパドリング, 体重移動, 波の高い場所位置でのテイクオフ, 湘南サーフィンschool, 視線, 足の着き位置 着き方, 2018年, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, surfing school | コメントをどうぞ

10/04/2018 うちだくん ひできさん 湘南school記事

大変お待たせいたしました
blogを復活致しまーす

08042018こうへい ふく かな 大八木パパ323

11月最初の週末は連休ですよ
振るってschoolにご参加くださいね

23659562_1473065452800934_3416294547219964694_n

11/11(sun)はalohagirl academy
開催のためschoolはお休みさせて頂きます

スケジュール   http://azusa-shiotani.com/schedule.html

2017school大忘年会23

11/25または12/2に今年のschool
大忘年会を企画しております

只今アンケート中です
しばしお待ちくださいませ

インフォメーション   http://azusa-shiotani.com/information.html

あっと言う間に秋めいてきましたね

10月中旬からウネリは弱いも
school boardの方には
よいコンディションの日が続いております

u223

surfingをしてみたかったとのことで
同じ職場のみちこさんご紹介から
通ううちだくん
相当の感覚良さをお持ちです

どこが凄いかと言えば
まずはパドリングですな

こんなに深く肘まで腕を入れ続け
何度も何度も漕げる
とは
始めたての方には珍しいと思います

u423

次にtakeoff時の場所と体の感覚
とてもよいと思います

写真から波が見れる場合は
波の崩れるか否かのタイミング
いかに捉えられているかが、わかるかも知れません

手を着いたときに
胸・背中・hipにかけても
理想的に引き上がっています

u723

波が崩れると同時に
波の高い場所から飛び降りて
斜面を滑れています

とまあ、誉め過ぎの様ですが
ここまでは荒を探しても
見当たりませんでした

最初が肝心
最初ほど肝心
がモットーなので
誉めるしかありません
素晴らしいです

u1023

落下する斜面が急速な場合は
後ろ足を踏み込み
サーフボードの角度を調整しますが

その辺りからは膝コントロールが必然となります

うちだくんの場合は
hipお尻で重心を取る傾向にあり
あまり膝を使えていません

ようやく欠点がみられるほどです

u1123

この辺りから
ほぼフラットに体重をかけていて
スピードを膝で受ける膝クッションが
上手く使えていません

でも棒立ちは悪くはありません
hipを下げてしゃがみ込むより
今後は膝でバランスを取る練習を
すればよいだけですので

今後の進歩にかなり期待しています
次はboardが短くなりますので
同じ感覚で挑めるかを試して欲しいと思います

schoolの経験は少しあるとのことでしたが
わたしのschoolにいらして頂きます場合
どのレベルで有っても

海とはsurfingとはの講義から始まり
室内トレーニングで
癖を見させて頂くことから
schoolは始まります

h423

この日は男性2人と言うことも
有るとは思いますが
お2人もとても感覚の良い方でした

ひできさん
波を捉え手を着く場所が
とても良かったです

この位置を忘れない様にお願い致します

h623

hipの上りも素晴らしいです
波の高い場所から立ち上がれています

どのboardになっても
手を着く位置と
上半身の背中からhipにかけてが
伴い引き上がれば

この様に高い位置でhipが上がり
素早く足が入り立ち上がれるでしょう

h823

落下する角度にもよるとは思いますが
膝を使えて、くの字バランス
とても均等に体が使えていて
素晴らしいと思います

h923

波力が強まる場合に
boardを足で押さえるには
boardに足をグっと踏み込みますが

できれば両足を一変に使わず
前足と後ろ足を
波の速度により使い分けられる

理想的ですね

h1023

波の力が緩くなれば
前足でコントロールすると
速度調整ができますよ

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

カメラ資料12

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: information, サーフィンschool女性指導者, パドリング, 波の高い場所位置でのテイクオフ, 湘南サーフィンschool, 膝を使う練習, 2018年, 2018年10月, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, surfing school | コメントをどうぞ

06/09/2018ゆうたろうさん もとさん ゆりさん 湘南school記事

new22new12

schoolに興味あらば
先ずはお気軽に以下にご連絡ください
のちLINEにてschool説明の運びです⤵ ⤵ ⤵

http://azusa-shiotani.com/reservation.html

ストームブレード12

スクールboardストームブレード大好評です
どんどん成長しちゃって
短いスクールboardを経験されてくださいね

夏だ海だsurfingだ!!
そう思う時期到来ですね

新しいステージに向かうからこそ
基礎修繕は大切

y1023

男性も筋力ある女性も
力任せになりがちなので
boardに手を着くときから更に意識をあげましょう

逆立ちするかの様に
下半身の引上げは必須です

y1123

boardとお腹辺りの隙間が多ければ
足は入り易くなり
一気に足が前後に着くでしょう

なかでも前足はセンターバランスです

y1223

激しく波が割れる場合であれば
takeoff時には後ろ足を強く踏み
落下速度を調整します

膝を使えるためにも
始めの足の着き位置は重要となります

y1423

行先を見る意識も伴います
いーですね

目や頭は先に起こることを
指令する役目となります

y1623

指令を受けた身体は
膝で体重とspeedをコントロールします

遅いspeedであれば前足加重になり
前足と後ろ足をコントロールする
ピポットの動きは
今後斜面を走るためにも
新たな練習課題となるでしょう

カテゴリー: サーフィンschool女性指導者, 体重移動, 湘南サーフィンschool, 足の着き位置 着き方, 2018年, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, surfing school | コメントをどうぞ

07/07/2018ひさみさん ひろあきさん 湘南school記事

new22new12

わたしのschoolはレベルに合わせて
ポイントを選びます
利用施設はその都度変わります
施設利用場所は以下よりご覧ください  ⤵ ⤵ ⤵

http://azusa-shiotani.com/surfshop.html

ストームブレード12

スクールboardストームブレード大好評です
どんどん成長しちゃって
短いスクールboardを経験されてくださいね

surfingに年齢は関係ないと思います
夢が叶ったとおっしゃってくださいましたが
わたしも実践できたと思いました

これから先も記録を作りましょうね

hi423

基本に視線がありますが
漕ぐ時から手を着くときにも
いつも目的先を見る癖をつけましょう

hi523

着いた手に体重を乗せて
下半身を引き上げます

このときに腹筋を用いりますが
伴い太ももを高く上げてください
足が入り易くなります

hi823

せっかく上げたhipは
もったいないから下げないでください
足の裏を強く押して
膝から上を引き上げましょう

hi1023

いーですね
下半身は一気にそんな感じです

でも上半身もご一緒にね
常に行先を見ていること!

hi1123

そうそうそうそうそう!
いかに速くスクっと立ち上がれるかなので
個々を気を付けてみてくださいね

ご夫婦でsurfingを経験されるって
素敵に思います
中でも奥様がされたいからと
ご一緒に見えるなんて

hr223

surfingは年齢ではない
そう思わせてくださるに
敏感に反応する身体に感じました

あとはコツを上手く
取り入れて頂けたらと思います

hr523

失礼ですがご年齢から
初めてのsurfingで
ここまで高くhipが上がるとは驚くほど

腹筋が伴えば尚更でしょう

hr623

しかししゃがみ癖が残念です
今後の成長度合いから
板が短くなるも時間の問題なので

膝が使える様に
修正しましょう

hr823

下半身を使うに
膝コントロールは必須となります

膝を曲げると
お尻を下げるの異なる点は
改善点となります

hr1123

少しの意識で大きく変わると思います
陸トレで癖改善をお願い致します

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

カメラ資料12

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: サーフィンschool女性指導者, 初心者向けスクール, 湘南サーフィンschool, 視線, 2018年, 2018年7月, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, HOW TO 初めての方へのsurfing説明, surfing school | コメントをどうぞ

06/04/2018こうへいさん 湘南school記事

new22new12

スクールの料金とschool内容は
以下よりご覧ください  ⤵ ⤵ ⤵

http://azusa-shiotani.com/school.html

ストームブレード12

スクールboardストームブレード大好評です
どんどん成長しちゃって
短いスクールboardを経験されてくださいね

今年もsurfing頑張るに
リスタートは修正によいtimingですよ

コツ得てどんどん成長しちゃってくださいね

k223

takeoffは波の高い場所から

横向きに切り込んだパドリングなら
早めに斜面に進めます

k423

手を着くと同時に
腹筋を伴い下半身を引き上げましょう

このときも体感は重要です
足は閉じてhipを高く上げてください

k523

hipが高く上がらないと
足がすり足となるでしょう

一気にboardの前後に
前足後ろ足と配置されれば
膝を使い易くなりますよ

k623

視線は下と成らず顎を上げ
boardを手で押し素早く立ち上がります

始めはしゃがまずに
棒立ちで良いです
これも膝を使い易くなるポイントです

k1023

そうそうそうそうそう!
膝で体重を受ける感じは
そんな感じで良いと思います

この体制が波の高い場所から
できる様に意識してみてね

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

カメラ資料12

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: サーフィンschool女性指導者, 復活リハビリsurfing, 横向きパドリング&テイクオフ, 波の高い場所位置でのテイクオフ, 湘南サーフィンschool, 視線, 2018年 | タグ: | コメントをどうぞ

07/01/2018ゆうたろうさん けんとさん すみやさん きよかつさん りょうまさん 湘南school記事

new22new12

今週の現段階スケジュールになります
皆さまのご予約をお待ちしております

http://azusa-shiotani.com/schedule.html

ストームブレード12

スクールboardストームブレード大好評です
どんどん成長しちゃって
短いスクールboardを経験されてくださいね

新しいスクールboardで躍進する
ゆうたろうさんの課題は斜面を滑ること

y123

takeoffからのチェックになります
ふむふむ、波の高い場所から
動作に入れいいですね

技量以上の波の場合は
無理に横を向かず前に降りるのも
わたしは良いと思います

y223

手を着くときに脇を〆てください
腕を身体の側面に着ける意識を高めると
上体の上りが速くなりますよ

y333

横向きパドルすれば
斜面に速く近づけますが
波がハードな場合は
立ち上がる際に行先を見ると良いでしょう

この時点でどこに行きたいかの
意識は必要です

y523

前足の位置がズレて
進行方向が定まらず波任せです
後方に進むバックサイドはまだ難しいので
胸が斜面に近づき易い
フロントサイドの斜面を見ましょう

前方斜面になります

y723

サーフボードの先noseの向きを
行先に近づけると良いと思います
その際に前側の手のリードも
伴ってみてくださいね

この場合は左手となります

この夏にsurfingを始めたけんとさん
基本は体感にあるので
基礎を修正すれば直ぐに
成長を遂げそうですよ

k123

パドリングは力任せではなく
水を如何に得るかとなります
手を入れたら掌で深く後ろに
水を押し出しましょう

腰の辺りで出さずに
膝の方まで押し出してね

k323

波が崩れると同時の
波の高い場所で手が着き良いですね

k423

下半身が流れているのが残念
足元もセンターバランスの意識を

k623

hipの位置がもう少し高くなれば
足の入りは楽となるでしょう

膝も着かずに立ち上がる
コツと思います

k923

行先を見れています
良いですね

なんと前後の膝を使い
スピードコントロールを覚えてしまいました
凄いです

この日初めてsurfingの経験
と言うすみやさん
驚くほどの成長でしたね

s323

波の高い場所で手を着けています
でも足を閉じてください

常にセンターバランスは
忘れないでくださいませ

s423

とてもよいhipの上りで
ご一緒の仲間も驚くほど

足の入りが良いので
癖付けて欲しいです

s523

視線を伴いながら
立ち上がれています

素晴らしいと思います

s723

くの字バランスも取れているので
今後に膝を使えると
speedも得て滑れますよ

親子でsurfingとは羨まし限りです
お父さんの頑張りは
尊敬に価するでしょうね

幾つになってもチャレンジする姿は
素敵と思います

p123

手を着く位置もよく
脇が閉まる点にも感心しました

良い出だしです

p223

手を着くとほぼ同時に
下半身の引上げは必要です

室内トレーニングの
手足お腹同時引上げ
腹筋の引き入れとなります

p523

このタイミングにhipが高く上がれば
更に大きな波に乗れる様になります

p723

行先を見ていて良いですね
進行方向を見る
視線は重要です

p923

身体の側面が見えているのは
足もとの位置が良い証拠です

前後に足が着いていると思いますよ
その調子その調子です

野球選手とのりょうまさん
筋肉の使い方に
混乱したとは思いますが
運動選手ですから
コツさえ理解して頂ければ
すぐさま成長すると思いますよ

r12

腕力は強いので
波の高い場所で手が着きます

良いですね

r42

hipも高く上がり
落下する体重を
腕で受け止められています

r62

立ち上がる際に下を見ています
顎を上げて行き先となる方向の
高い場所に視線を移してください

r82

hipで軸を取らず
体重は膝で受けましょう

speedを更に感じられ
コントロールで楽しめると思います

r102

そうそうそうそうそう!
その位に足は引き上げて良いでしょう

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

カメラ資料12

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: information, サーフィンschool女性指導者, スタンス, パドリング, 斜面を滑ろう, 波の高い場所位置でのテイクオフ, 湘南サーフィンschool, 視線, 2018年, 2018年7月, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, noseの向き, surfing school | コメントをどうぞ

06/03/2017ゆりさん てるさん たかしさん 湘南school記事

new22ホームページ写真4

あずさしおたにサーフィンschool
のHPをリニューアル致しました

http://azusa-shiotani.com/disc1.html

⤴⤴⤴  初めてsurfingをされる方へ
の項目になります
タップして覗いてみてね

05112018浜松tripいぇすこの旅0223

5月のtripは夏前最後の宿泊型
浜松でした。楽しかったぁ
今月のtripぷちトリ日帰りtype
6/24(sun)もう時期だね

tripは6月まで
繁忙期となる7月からはお休みし
秋に再開します

スケジュール   http://azusa-shiotani.com/schedule.html

2018con_dai

7/7(日)終日7/6(土)午後
おいでんガールズカップへ
mcで向かうため現段階
schoolは お休みの予定です
おいでんガールズカップが延期
となった場合のみ通常開催です
近くなったらまたお知らせ致します

ストームブレード12

新しいスクールboard ストームブレードの
8シリーズと7シリーズが入荷しました
あずさしおたにサーフィンschool
メインオフィス辻堂fallfororeoで受講された方は
体験できますよ、お楽しみにね

梅雨時期、波のある湘南です
台風影響で沖の地形
かなり悪くなりましたが
技量の合う場所でワンポイントレッスン
是非挑んでくださいませ

t923

アクションの練習には
タイミングは必須です
ボトムに降りながらトップを見て
ボトムではトップに上がらないとなりません
fallfororeoの文字の場所に上がりましょう

t1023

ボトムで待たずトップに
膝を使いジャンプしましょう
視線と共に動きもtopへ!!
見た場所へ行ける様に
自分が思うよりタイミングの速い意識をしましょう

t2423

波の大きさは関係ありません
ボトムに降りる前にtop
fallfororeoの文字場所を見て
ボトムではtopへ膝を使い
下から上へ飛び上がります

t2423

ボトムで待つとブレーキがかかり
波が崩れてしまうので
タイミングが狂い遅くなります
波が崩れる前に
波の上へ上がるイメージを作りましょう

t2623

トップに上がる時点では
次の動作ボトムに視線が行きます
行き遅れると波の速度に遅れるので
1つまたは2つ動作速めて見ましょう

この時期myboardを持つ女性の
悩みやウイークポイントが目立ちます

波に長く乗れることばかりに執着せず
基礎を如何に修得できているか
これが要とわたしは思います

y823

myboardを持つ方のlevelでは
takeoffは波が崩れると同時に
波の高い場所から降りれること
となります

y1323

多くの方に感じることの1つには
波の高い場所で足の裏が
着いていない点です

両足裏がボードに着き
足で波を潰す様にして膝を使い
波を降りてください

y1423

両足の裏が着かずに降りる理由に
手が離れず手に頼る時間が長いと
考えます

視線も重要です
手をボードに着く時点で下を見ず
行先を見て手でボードを一気に押しましょう

y2123

手でボードを押す際には
落下角度が必要です
角度つまり勢いspeedを利用して
手に全自分の体重を受けてください

手を着いた時点で
hipが高く上がらない場合は
手で自分の体重を受けていません

y2323

梅雨が明ければ波の頼りの綱は台風ウネリ
それまでは波が無かったり
有っても風波となるが梅雨の終盤

この時期に長く乗るよりも
辛くても基礎改善をお願いします

波に乗るって難しいけど楽しい
surfingって難しいけど楽しい

1つ壁超えたら
また次の悩みとなるけど
それって成長している証拠だと思います

te1023

takeoffは可能だけど
takeoff動作に癖があると
speedを着けて走る際に
膝を使う動きができません

夏本番となる前に
基礎改善を重視してください

te1923

とても良いお手本となる右隣の
上手な男性と比べてみましょう

そもそもlevelが異なるので
動作の速さは問題ありませんが
フォームが重用です
波を取る動作までは
大きくは異ならないと思います

te2023

ここからが要
多くの女性のウイークがよく分りますよ

手をボードに着くと同時に
男性はお腹からボード間に
隙間が見られます

te2123

男性は手を伸ばしボードに着き
hipが高く上がり
手で自分の体重を受け止め
足が入るでしょう

女性は動作が遅いとしても
手に体重が乗りきらず
足を着ける空間を上手く作れません

te2223

男性は空間ができているので
両足が入り足の裏を着けて落下できます

出来ないことの意味を改めましょう

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

カメラ資料12

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: information, サーフィンschool女性指導者, 上体の引上げ, 中級者向けスクール, 波の高い場所位置でのテイクオフ, 湘南サーフィンschool, 1アクション(1発技), 2017年, 2017年6月, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, surfing school | コメントをどうぞ

04/18/2018けいさん みちこさん 湘南school記事

ホームページ写真4new22

あずさしおたにサーフィンschool
のHPをリニューアル致しました

http://azusa-shiotani.com

写真も文章項目もどんどん改善します
是非ご意見くださいませー

05122018浜松tripいぇすこの旅 223

5月のtripは夏前最後の宿泊型
浜松でした。楽しかったぁ
今月のtripぷちトリ日帰りtype
6/24(sun)もう時期だね

tripは6月まで
繁忙期となる7月からはお休みし
秋に再開します

スケジュール   http://azusa-shiotani.com/schedule.html

この時期にして南岸を台風が通過!
今年は台風の影響を受け易いのかな

いー波乗れる練習は早めにしておきたいですね

k0523

なんどきも基礎が大切
いー波に乗るには
なおさら基礎ができているか否かが
試されてしまいます

いま一度基礎を見直しましょう

k1423

サーフィンの基礎は
パドリングとテイクオフにあると思います

波の高い場所から降りるtakeoffも
崩れた波から挑むtakeoffも
軸が肝心です

k2923

波に挑むtakeoff時のパドリングも
沖に出るゲティングアウトのパドリングも
軸となる体感はセンターバランスです

足をきちんと閉じないとなりません

k3323

センターバランスが取れないと
手を着くときにボードが傾いたり

足をボードに出す際に
足を閉じていれば直ぐに出せる足も
開いた足を閉じてからとなり
タイミングが遅くなるでしょう

k0123

足を閉じてお腹でボードを押さえ
素早いtakeoffに繋げてください
そうすれば波の下でtakeoffとは成らず
高い場所からのtakeoffにも役立つと思います

もう一息がんばって!
今年はもっといー波乗れそうですよ

いー波に回り逢うのは難しいことだけど
いー波がやってきたときに
乗れる準備はしておきたいですよね

今年は新たないー波に乗っちゃいましょう

m2823

自分で波を取れる様になると
前に進むことからの練習ですが
次のステージとして
距離を伸ばしたり速度を望みます

m2323

距離を伸ばすには
前へではなく横へ進みます

二等辺三角形を浮かべてください
短い縦の距離を前進として
長い斜めの距離を横と想定します
同じstart地点からの始まりで
距離が異なることが称されます

m2323

行きたい先へ行くには視線が重用です
前へ行くならば前を見ましょう
しかも前の高さのある場所
高い所を見てください

前と下は異なりますので
いま一度の確認をお願いします

m2423

なにごとも理解していないことは
ほぼ出来ないと考えます

わたしの文章能力が足りないことから
意味がわからないこともあるでしょう
是非schoolにいらしてください
みっちり説明致します

m0923

波質の問題は別途として
横へ行くならば波の割れる先を
見ながらtakeoffをしてみてください

m1023

あとは視線とnoseの向きが伴えば
次はspeedの練習ができると思いますよ

surfingは人それぞれ
求めることもできていることも
surferの数だけ形はあるでしょう
少しの意識で近づくのならば
楽しみながら一緒に改善してみませんか

カメラ資料12

proサーファー塩谷あずさ(fallfororeo)

お問い合わせ   info@azusa-shiotani.com

スクールHP            http://azusa-shiotani.com/

スクールInstagram    
https://www.instagram.com/az_surfingschool/?hl=ja 

スクールFacebook    
https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BD%93%EF%BD%83%EF%BD%88%EF%BD%8F%EF%BD%8F%EF%BD%8C-216913372106229/

スクールTwitter    https://twitter.com/azusaschool7373

カテゴリー: information, サーフィンschool女性指導者, サーフボードをお腹で押さえ漕ぐ, パドリング, 体感を使うパドリング, 湘南サーフィンschool, 視線, 2018年, 2018年4月, az サーフィンスクール proサーファー 塩谷あずさ(fallfororeo), fall for oreo, surfing school | コメントをどうぞ